090-9983-5858
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-16-28パルムハウス新大阪1F
営業時間:9:00~12:00 / 15:00~17:00
噛むこと
こんにちは。
今日は快晴ですね。
今回は噛むことについてです。
子供の頃に「よく噛んで食べなさい」と言われたことはないですか?
よく噛むことはたくさんの効果やメリットがあります。
①ガン予防、歯の病気予防
よく噛むことで唾液や胃液の分泌を増加させて消化を高め、
栄養の吸収を促進させます。これはガン予防に繋がります。
また、唾液が増えることで細菌の増殖を抑え、清掃作用もあるので
歯周病予防やむし歯予防にもなります。
②肥満予防
満腹中枢に連絡がいき、少ない量でも十分に食べたと感じることができます。
ダイエットにも効果的です。
③脳の発達
脳が刺激され、活性化することで記憶力を高めます。
また、脳への血流もスムーズになり認知症の予防にも繋がります。
④言葉の発達
噛むときに唇の筋肉や、顔の筋肉、舌の筋肉を使っているので
発音する上でも大切な働きをしています。
やわらかい食べ物が増えたり、食事の時間がゆっくりとれないことにより、
「よく噛んで食べる」ことが減ってきていますが全身に関わる重要なことなので
噛む回数を増やす意識をすることが大切です。
はしもと歯科クリニック
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-16-28 パルムハウス新大阪103 TEL:06-6350-5858 診療時間 9:00~12:30 / 14:30~19:00 休診日 木曜日・日曜日・ 祝日
24/12/20
24/12/12
TOP
こんにちは。
今日は快晴ですね。
今回は噛むことについてです。
子供の頃に「よく噛んで食べなさい」と言われたことはないですか?
よく噛むことはたくさんの効果やメリットがあります。
①ガン予防、歯の病気予防
よく噛むことで唾液や胃液の分泌を増加させて消化を高め、
栄養の吸収を促進させます。これはガン予防に繋がります。
また、唾液が増えることで細菌の増殖を抑え、清掃作用もあるので
歯周病予防やむし歯予防にもなります。
②肥満予防
満腹中枢に連絡がいき、少ない量でも十分に食べたと感じることができます。
ダイエットにも効果的です。
③脳の発達
脳が刺激され、活性化することで記憶力を高めます。
また、脳への血流もスムーズになり認知症の予防にも繋がります。
④言葉の発達
噛むときに唇の筋肉や、顔の筋肉、舌の筋肉を使っているので
発音する上でも大切な働きをしています。
やわらかい食べ物が増えたり、食事の時間がゆっくりとれないことにより、
「よく噛んで食べる」ことが減ってきていますが全身に関わる重要なことなので
噛む回数を増やす意識をすることが大切です。
はしもと歯科クリニック
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-16-28
パルムハウス新大阪103
TEL:06-6350-5858
診療時間
9:00~12:30 / 14:30~19:00
休診日
木曜日・日曜日・ 祝日